はじめてのりゅうがく 〜トロント大学〜

来なきゃわかんないこと、役に立つこと、おもしろいことがぽんぽん落ちてくる場所🚀

【必見】トロント交換留学中の服装《9月〜12月》

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます🌅

 

トロントも日本より14時間遅れて2018年を迎えました!

TORONTOのサインがあるNathan Phillips Squareで、市が主催するカウントダウンイベントがあったので行ってきましたよ〜

 f:id:Minska_ca:20180103032052j:image

たくさんの人が集まって、カウントダウンして、花火があがるっていう

いかにも外国らしい新年の迎え方をはじめて体験してすごいたのしかったんですけど…

Extreme Cold Weather Alert (極寒警報?) が出てただけあってとにかく寒くて…

まつげと鼻毛凍ってたくらい寒くて…(笑)

 

 

だから次の記事は絶対留学中の服装にしようと心に決めてました…

今知ってないと冬物買いこめないしね、今お正月のセールの時期だし。

 

でも、私まだ9月以降の気候しか体験してないので、

今回を9月〜12月分として、また改めて後編をアップしたいと思ってます😉

では、さっそく〜

 

 

トロントの気候

 

概要

トロントの気候の特徴は、何と言っても冬の寒さ❄️

気温は-10℃以下、体感温度にすると-15℃以下になる日も少なくないです⛄️

夏は20℃台でとどまってくれる日が多いので、日本と比べたら過ごしやすい!

雨は日本ほど多くないけれど、雪は積もります😉

 

2016年の年間データ

2016年は比較的暖かい年だったことを頭に入れて見てください(笑)

今年(2017-2018)の冬は例年より寒くなってます。

f:id:Minska_ca:20180103025825p:plain

f:id:Minska_ca:20180103025843p:plain

*1

 

9月

【平均最高気温:24.2℃ 平均最低気温:15.4℃】

 

日本のうだるような暑さとは違っても、まだまだ夏です〜

毎日の服装はこんな感じでした!

・半袖Tシャツ

ジーンズ / スカート

・くるぶし丈の靴下

・スニーカー

・カーディガン(寒い時)

 

ポイント

朝晩と昼の寒暖差がとっても大きい

朝が寒いからといって長袖を着てると昼には汗だくになるので、

カーディガンとか、体温調節のできるはおりものがとっても役に立ちました! 

 

肌寒い日もあるので、半袖以外にもパーカーとか薄手のニットもあるといいです!

トロント大学のBook Storeで大学のパーカーをゲットするのもいいですね!

 

10月

 【平均最高気温:16.1℃ 平均最低気温:8.9℃ 】

 

短い夏に終わりが見え始めて、徐々に気温が下がってくる10月です〜 

毎日の服装は〜

・薄手のニット(私はユニクロのVネックを多色買い😎)or パーカー

・カーディガン or 風除けになる上着

ジーンズ

・くるぶし丈の靴下

・スニーカー

 

ポイント

服装の最初の転換点です!

上旬は薄手のニットにカーディガンとか、日によってはパーカーだけで十分!

徐々に、ブルゾンとかレザーみたいな風除けになる上着が欲しくなってきます…

チェスターコートみたいな布の素材じゃない方がいいです!風通すから

 

11月

【平均最高気温:11.4℃ 平均最低気温:4.0℃】

 

冬の足音が近づいてきます🐾 

毎日の服装!

・ニット or パーカー

風除けになる上着

ジーンズ

・くるぶし丈の靴下

・スニーカー

・マフラー

 

ポイント

風除けになる上着を毎日着るようになります!

寒くてもうスカートも履けないです😢

下旬になるとマフラーダウンジャケットが欲しくなってきます。

ブラックフライデーで、真冬用のコートとスノーブーツをゲットしておきましょう!

 

12月

【平均最高気温:2.2℃ 平均最低気温:-3.0℃ 】

 

テスト期間を前にして、寒さも本番に入ってきます❄️ 

毎日の服装は!

風除けになる上着 or 真冬用のコート

・ニット or パーカー

ジーンズ

・長めの靴下 or 分厚い靴下

・スニーカー or スノーブーツ

・マフラー

風除けの手袋

・ニット帽 or コートについているフード 

 

ポイント

またぐっと気温が落ち込みます。

個人的に、0℃まではブルゾンがあれば大丈夫でしたが、今年は12月になった途端に氷点下まで下がって、慌てて真冬用のコートを出しました!

 

外気に触れる肌の面積を最小限に抑えるために、スキニージーンズ長い靴下や分厚い靴下を合わせることをお勧めします!手袋も必須!

雪の日や、冷え込む日はスノーブーツを履きましょう!

コートについているフードは被るもの!飾りじゃないですよ(笑)

 

防寒対策のポイント

トロントでの防寒で、一番気にかけなきゃいけないのが「風」

さっきから風除け風除けって言ってるように、風を防げばかなりマシになります🍃

 

日本は湿度が高いので、体の芯にしみてくるような寒さがありますよね?

でも、トロントは乾燥しているので、湿気が服の内側に入ってこない!

だから、外気に触れる肌の面積を少なくして、風さえ防げばいいんです!!

(マシになるだけで、寒いことに変わりはないですが笑)

 

実際、最近の体感温度は-20℃近くになりますが、カナダのコートがかなり風を防いでくれるので、私はまだ一度もヒートテックもウルトラライトダウンも使ってません!

 

おすすめの防寒グッズ

日本で準備できるもの

ヒートテック

手元にある安心感がすごいし、多分これから使うことになるんだろうと思います…

 

ウルトラライトダウン

アウターとしても、真冬用のコートに風除けのレイヤーを増やすのにも役に立つ!

真冬用のコートは腕の部分が薄いことがあるので、ベストじゃなくて、腕まで布があるタイプのものの方が良さそう!

 

手袋

編んであるものではなく、スキーウェアみたいに風除けになるものがいいです!

なんで準備してきた方がいいかっていうと、こっちスマホ対応全然売ってないから(笑)

 

風除けになる上着

日本からきている友達が口を揃えて言うのが、

「カーディガンと真冬の分厚いコートの間に入る風除けの上着を持っておくべき」

なので、トロント税金高いし、日本でダウンのジャケットやブルゾンをを買ってもってくるのがいいかと!

私はそこまで頭が回らなくて、トロントでブルゾンを買うことになってしまいました〜

 

カナダで買うもの

真冬用のコート

これに関しては、1年しかいなくてもカナダで買うことをオススメします!

日本のコートで乗り切れる寒さじゃないです(笑)

男性用には少ないですが、膝丈が一番良いです!

 

Canada Goose

f:id:Minska_ca:20180103024445p:plain

URL: https://www.canadagoose.com/ca/en/home-page

定番ですが10万円くらいするので、交換留学だけのためならもったいない気が…

 

TNA

f:id:Minska_ca:20180103024615p:plain

URL: http://www.aritzia.com/en/brands/tna

ティーンの女の子に人気のブランドです!私もここのを使ってます。

3~4万円程度でしっかりしているものが買えるのでかなりおすすめ!

 

OLD NAVY

f:id:Minska_ca:20180103024912p:plain

URL: http://www.oldnavy.ca/

日本からは数年前に撤退してしまっているファストファッションブランドです!

しっかりしたものが1万ちょっとで買えますが、防寒の程度は他と比べると落ちます。

トロントより寒いモントリオールに留学している友達が使っていて、ちゃんと生きているので、「1年しかいないし、安く安く!」って方はこちらでもいいかと!

 

・その他

ColumbiaとかPatagoniaとかEddie Bauerとかのハイキング用を使ってる子も!

 

スノーブーツ

SOREL

f:id:Minska_ca:20180103025105p:plain

URL: https://www.sorelfootwear.ca/

靴屋さんでオススメされたブランドです。

日常生活用なら、ふくらはぎの真ん中くらいまでの丈がちょうどいいんだとか。

ウォータープルーフで、-20℃とか-30℃対応のものを選びましょう!

ベーシックなものなら1万5千円くらいだし、足元がぽかぽかしますよ〜

 

 

 

以上!

膨大な情報量のとっても長い記事になってしまいました(笑)

「9月から12月までのトロントでの服装」どんな感じかつかめたでしょうか?

今日本でできる準備からちょっとずつスタートしましょう😊


このブログが参考になったらポチッとして帰ってくださいね🐾
にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

 

 

カナダで防寒グッズを安く買う方法と冬の乾燥対策も書いてます!

気になったらぜひ!

 

minska-ca.hatenablog.com 

minska-ca.hatenablog.com

minska-ca.hatenablog.com